シルクサスペンションはどれくらいの頻度で行えば良いか
- 公開日:2016/11/07
- 最終更新日:2019/03/27
- トレーニング
シルクサスペンションを始め、ヨガは誰でも気軽に出来る運動です。
海外では公園で何人もの人が集まって芝生の上で同じポーズを取っていたりする映像を見かけると思います。
芸能人やモデルであれば、休日の日になる度にジムに通っているようなイメージもあります。
そもそも、ヨガを行うのに適した頻度はあるのでしょうか。
ヨガの中でも、特にシルクサスペンションはジムに行って行うのが大半ですし、毎回の料金も気になるものです。
そこでここでは、シルクサスペンションを始め、ヨガを行う効果的な頻度や時間帯について調べてみました。
シルクサスペンションって毎日するもの?
シルクサスペンションを毎日しようと思えば少し無理がありますよね。
費用の面を考えると週に一回、月に数回といったペースが一般的ではないかと思います。
シルクサスペンションを行う頻度にはジムで行う関係上限度がありますが、普通のヨガ自体は自宅で行えます。
では自宅で行えるヨガは毎日行った方が良いのでしょうか。
答えは、「自分に合ったペースで行うのが一番」だそうです。
ヨガは正しい呼吸法を学びながら体を整え、また精神面を整える運動ですので、毎日の生活リズムの中に無理無く自然な形で取り入れるのが一番正しいと言われています。
よって毎日出来るゆとりがある人は行っても良く、週に数回程度という人も、それがリズムになっているならば良い頻度だと言えるようです。
普段はヨガを行い、月に数回、空中ヨガのジムに通うというのは理想的な運動ペースではないでしょうか。
ヨガやシルクサスペンションを行う効果的な時間帯
実は、ヨガを行うのに効果的な時間帯というのが存在します。
代表的な時間帯が朝と夜です。
目覚めたばかりの体に朝日を浴びさせ、リフレッシュした気分にさせてくれるのが、朝ヨガをするメリットです。
朝に行う場合はしっかり朝日を浴びるように心掛けて下さい。
朝日を浴びればセロトニンという物質が脳内で分泌され、これによって精神をより安定させてくれます。
夜ヨガはリラックス効果を高めてくれるので、ぐっすりと安眠出来る効果があります。
また昼間に行うのも、満腹状態でなければ構いません。
体を動かしやすい昼の時間帯に行えばよりダイエット効果が得られる筈です。
シルクサスペンションの場合は、朝や夜には時間的に難しい面もありますので、休日の昼間にジムで行うという人も多いでしょう。
どの時間帯にもそれ相応のメリットがあるようですが、大事な点は、できるだけ決まった時間帯に行う事です。
ヨガとは日常に取り入れる為の運動ですので、生活の中で時間が取れるタイミングを見つけて行いましょう。
ヨガやシルクサスペンションはどんな状態で行うのが効率的?
ヨガを行うのに効果的な状態というのも存在します。
まずは空腹状態で行う事です。
何となく想像出来ると思いますが、満腹状態で運動すれば気分も悪くなるでしょう。
シルクサスペンションならば体を反転させたり、逆さになった状態にもなったりしますので、満腹状態のまま行うのは危険です。
それに体も重くなるので動きも取りづらく、運動をする状態には向いていません。
反対に空腹状態というのは体中の酸素や血液が循環しやすい状態のため、そこで運動を行えば酸素や血液が体中を巡りやすく、脂肪も燃焼されやすくなります。
ただ、あまりにも空腹だと体がうまく動かせません。
全くの空腹状態であるよりも、何か少しだけでお腹の中に入れておいた方が効率的です。
リンゴやバナナといった消化に良く、糖分の高い物を食べておくと良いでしょう。
また、ヨガは呼吸法や正しい姿勢を学ぶ事で精神面を向上させてくれる働きがあるので、落ち込んだ人やリラックスしたいと望んでいる状態であれば、その効果はより発揮されます。
ヨガやシルクサスペンションを行うには、効率的な頻度や時間帯、状態がある事をご紹介しました。
毎日ヨガが出来る環境にある人は毎日取り入れてもいいですし、一週間に一度しか時間が取れなくてもOKです。
ヨガはしなければならない運動ではありません。
自分の生活リズムの中に少しでも空いた時間やリラックスしたい時間があれば、そこに自然に取り入れるものです。
何よりも大事な点は、ゆっくりでもいいので自分の決めた時間やペースを決めて、規則的に行うという事です。
ヨガは一日や二日で直ぐに効果が出る運動ではないので、何日も何か月も続けていく必要があります。
続ける内に脂肪が燃焼しやすい体を得られたり、精神が落ち着いている実感が湧いてきたります。
焦らずに、自分のペースでヨガやシルクサスペンションを楽しんで下さい。